今月の挨拶– category –
-
4月29日の祝日にお灸教室開きます
4月29日(火)の祝日に「楽しいお灸教室」を開きます。 初心者の方もせんねん灸をやっている方もここのツボであっているかしらと 不安になると思います。お灸はセルフケアとして手軽でなおかつ効果のある道具です。 是非一度お灸教室に参加してみませんか? ... -
新年度を迎えて
4月の声を聞くと思わず姿勢を正したくなります。 新しい環境に身を置く人も多いと思います。 また新しい環境での人との出会いも楽しみの一つですね。 私は子どもの頃新学期が大好きで、新しい先生やお友達との出会いが本当に楽しみでした。 長じて働くよう... -
今月の臨時休業のお知らせ
3月28日(金)~29日(土)2日間 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。 -
豆を煮る
最近、豆を煮ることに目覚め、小豆や大豆を煮ている。 大豆は以前は市販の水煮を使っていたが、自分で煮るようになって市販品には戻れなくなった。 自分で煮た大豆は何も味をつけなくても甘くてそれは美味しい。 一度に一袋煮て冷凍している。豆を煮ている... -
見知らぬ人と食事をして
先日,静岡駅ビルのお店で見知らぬ人と食事をしました。 ランチを食べよう飲食店に行ったところ混んでいて、待っている人の列に並びました。 しばらくしてお店の方が2人席のテーブルを片付け始めました。すると前に並んでいた 私くらいの年格好の女性が「良... -
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。 令和7年になりました。お正月感が年々少なくなっていますね。 それでもお雑煮におせちを食べると、なぜか年が明けたのだと実感できます。 今年は昨年話題になった真田広之の「将軍」をディズニープラスで楽しみました。... -
12月 ウサギのできそこないが2匹でてくる絵本
とうとう今年も最後の月に入りました。 毎年の事ながら1年の早いこと。 温かいと言うか暑い日が随分と長く続いたため、急に寒くなって 体調を崩す人が増えてきました。 今月は鍼灸で体を温めてはいかがでしょうか。 話は変わりますが「100万回死んだね... -
11月 入浴とお灸で身体を温めよう
1月に入った途端、長~い夏が終わり秋になり、朝晩は寒くなりました。 あと2ヶ月もしない内にお正月が来るなんて思えないですね。 少し前、蝉が鳴いた、桜が咲いたと聞きました。 昆虫や植物が体内時計を狂わされていると同じように生き物である人間にも影響があるように思えます。
1